
| 色 | みかん独特のだいだい色が濃いものや、ヘタまで橙黄色のものがおいしい。 | 
|---|---|
| 形 | 扁平なものがおいしい。腰高で丸い果実は糖が低い傾向がある。 | 
| 大きさ | 中玉(L・M・S)がよい。極端な大玉は糖・酸ともに低い傾向がある。 | 
| 皮肌 | なめらかで、油泡(脂をためた細胞)がきめ細かく入っているものがおいしい。ただし、干ばつの年には肌が粗く表皮がでこぼこした果実(菊みかん)になることがあるが、このみかんは糖度が特に高くおいしい。 | 
| 軸 | 細かいものがおいしい。軸の太い果実は糖・酸ともに低い傾向がある。 | 
			
			 
			袋ごと食べると良いでしょう。みかんの袋やスジは食物繊維で、コレステロールや糖分の吸収を抑えるとともに、便秘の予防に効果があります。  | 
		
			
			 
			貯蔵性が高いので、温度が高くならず、風通しの良いところに置くと良いでしょう。  | 
		



			
			

